ホーム » 初心者向けEA講座 » 01.EA基礎講座 » 第3回新規EA作成 – 初心者向けEA講座(1章)

第3回新規EA作成 – 初心者向けEA講座(1章)

01.EA基礎講座

EAを新規作成する手順について説明します。
MQL ウィザードを利用することで自動コーディングしてくれる部分はありますが、MQL ウィザードを使わないと困る程自動でコーディングしてくれる訳ではないので、今回はほとんど情報を入力せずスケルトンコードの生成を説明します。

MetaEditor起動

MetaEditorはEAをビルドしたり、デバッグを行うための統合開発環境(IDE:Integrated Development Environment)です。
MT5のツールバーに「IDE」と記載されたボタンをクリックして、MetaEditorを起動します。

MetaEditorが起動されました。

MQL ウィザードでEA作成

MetaEditorが起動したら、MQL ウィザードを使ってEAを作成します。
左上にある「新規作成」をクリックします。

MQL ウィザードが開くので、「エキスパートアドバイザ(テンプレート)」を選択して「次へ」を選択します。

エキスパートアドバイザの一般プロパティで、名前にEA名を設定します。
「Experts\」が最初から入力されているのでここは変更せず今回作成する「NewEA」を入力して「Experts¥NewEA」にします。
それ以外についてはそのままで[次へ]を選択します。

エキスパートアドバイザのイベントハンドラの画面はそのまま「次へ」を選択します。

エキスパートアドバイザのテスターイベントハンドラの画面はそのまま「完了」を選択します。

ナビゲータペインのツリーの「Experts」のしたに、作成した「NewEA.mq5」が追加されます。

作成されたEA

作成されたEAのソースコードは以下の通りとなります。
説明していない内容が含まれていますがここは気にせずEAの作成手順だけ覚えてください。

//+------------------------------------------------------------------+
//|                                                        NewEA.mq5 |
//|                                  Copyright 2022, MetaQuotes Ltd. |
//|                                             https://www.mql5.com |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "Copyright 2022, MetaQuotes Ltd."
#property link      "https://www.mql5.com"
#property version   "1.00"
//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert initialization function                                   |
//+------------------------------------------------------------------+
int OnInit()
  {
//---
   
//---
   return(INIT_SUCCEEDED);
  }
//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert deinitialization function                                 |
//+------------------------------------------------------------------+
void OnDeinit(const int reason)
  {
//---
   
  }
//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert tick function                                             |
//+------------------------------------------------------------------+
void OnTick()
  {
//---
   
  }
//+------------------------------------------------------------------+

第1回イベント関数で説明した、OnInit()とOnTick()に処理を記述していけばEAとしての機能が実装されます。

第2回パラメーターで説明した、パラメーターは8行目と9行目の間に追加します。

コンパイル

作成したEAを動かせるようにするためにはコンパイルが必要になります。
コンパイルするには、コンパイルするEAのソースコードを開いた状態で「コンパイル」をクリックします。

ツールボックスペインのエラータブで「0 errors, 0 warnings」が出力されればコンパイル完了です。EAが動かせる状態になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました